Onedayblog Written by TAO

英語日記で会話力アップ!1日5分で続けられる書き方と例文集

初心者向け

英語を話せるようになりたいと思っても、なかなか練習の機会がない。

そんな人におすすめなのが「英語日記」です。

毎日ほんの5分でも続けることで、自然に英語で考える力が身につき、会話力が大きく伸びます。

この記事では、英語日記の効果、書き方のコツ、そしてすぐに使える例文集を紹介します。

目次

英語日記が会話力アップに効果的な理由

英語日記は単なるライティング練習にとどまりません。

自分の考えや日常を英語に置き換えることで「英語で考える力(英語脳)」が養われ、会話の瞬発力が向上します。

また、日常的な出来事を題材にするため「使える英語表現」が自然と増えていきます。

これは試験勉強で得る知識よりも、会話に直結する大きなメリットです。

1日5分でできる英語日記の書き方

「毎日たくさん書かないと意味がないのでは?」と思う人も多いですが、実は逆です。

大切なのは「量」ではなく「継続」。

1日5分でも続けることで、少しずつ語彙が増え、表現の幅が広がります。

書き方のステップ

  1. 日本語で今日の出来事を1文にまとめる
  2. 辞書や翻訳を使って英語にしてみる
  3. なるべくシンプルに書く(長文は不要)
  4. 同じ表現を繰り返さず、違う言い回しも試す

すぐに使える英語日記の例文集

ここでは、初心者でもすぐに真似できるシンプルな英語日記の例を紹介します。

日常生活の例

  • Today I went jogging in the park. (今日は公園でジョギングをした)
  • I had coffee with my friend. (友達とコーヒーを飲んだ)
  • I was busy with work, but I felt good. (仕事で忙しかったけど気分は良かった)

感情を表す例

  • I was excited about the movie. (映画にワクワクした)
  • I felt a little tired in the afternoon. (午後に少し疲れを感じた)
  • I am happy because I learned new words. (新しい単語を覚えたので嬉しい)

未来の予定を書く例

  • I will go shopping tomorrow. (明日ショッピングに行く)
  • I’m planning to start reading a new book. (新しい本を読み始める予定)
  • I will call my parents this weekend. (今週末に両親に電話する予定)

続けるためのコツと習慣化のポイント

英語日記を挫折しないためには「ハードルを下げる」ことが一番です。

  • 最初は1文だけでもOK
  • 朝の通勤時間や寝る前など「決まった時間」に書く
  • 英語アプリやSNSを活用してアウトプットの場を作る
  • 完璧を目指さず、間違いを気にしない

特に「1文でもいいから続ける」という意識が、長期的な成果につながります。

まとめ|英語日記で自然に会話力を伸ばそう

英語日記は1日5分から始められる、もっともシンプルで効果的な英語学習法です。

自分の生活に即した表現を使うからこそ、会話でそのまま活かせるのが最大の魅力。

「続ける自信がない」という人も、今日からたった1文だけ書いてみましょう。

その積み重ねが、あなたの会話力を確実に伸ばしていきます。